A8.net 登録からサーバー契約ドメイン購入の手順
- A8.netに登録
- セルフバック申し込み
- サーバー契約
- ドメイン購入
\登録はこちらから/


左上の検索窓に「ロリポップ」と入力!
大事なのは表示するスピードと一度に沢山のアクセスがあっても安定してること
最近お手頃価格で良いプランが出来たんだよ!
なので「ロリポップ」で進めるよ

その枠の下の方「詳細を見る」をクリック
こんなに報酬もらえるの!?
ここの「セルフバックを行う」ボタンから申し込みだよ

成果条件と注意をよく確認して慎重にね
僕のごはんもあるニャン!!!
試してみたかった日用品とかもね!
クレジットカードなんかはかなりお得だよ~
あ、言い忘れてたけど1年以上の契約で
「独自ドメイン」が一つ無料でついてくるから、申し込む前に名前を考えておこう!
違う会社みたいだニャン…
ドメインはこの「ムームードメイン」で契約するんだよ

ドメインの名前は下の3つのルールを守ってつけると良いです。
- 短い
- 覚えやすい
- 記事に関連した名前
自分で好きな名前を入力したら、下のようにたくさんの種類のドメインが出てくるからポピュラーな「.com」が空いてなくても安心してね。
でもあまり見たことがないドメインにすると見に来た人が少し不安になる可能性も…

セルフバックとは
セルフバックとは自分で商品を購入するだけで成果報酬がもらえるシステム
成果報酬100%という実質無料で商品をGETできることもあります!
また気になる商品をお得に試してその体験記等ブログに挙げることで、アフェリエイトで重要な信頼できる記事が書けるためして安心して商品を購入してもらえるblogとなっていきます。
どんどん活用していきましょう!
サーバーとは
データを保管・共有するための大容量のHDDを備えたパソコンのことです。不特定多数にHPやブログ等公開したり、ネットショップ(←あまりお勧めしません。理由は後日…)なんかも作成できたりします。容量やサービス内容によって費用が変わります。
無料のブログでは多くの人が使えるサーバーに保存されているため、保存できる容量が少なかったり、沢山のアクセスに対応が追い付かなかったり、そもそも商用利用(アフェリエイト)が不可の場合もあります。また、その運営会社がサービスを終了してしまうと保存していたデータは全部消えてなくなります。
人気のブログになると沢山のユーザーからアクセスがあるため、それぞれのリクエストに同時に対応・処理しなければななりません。ブログの収益化を目指すのであれば高い処理能力のサーバーに契約しましょう。
ドメインとは
URL「○○.com」「○○.net」という”○○”を含めドメインです。現在種類が沢山ありますが、それぞれ年間の費用が違います。あまり安く変わったものにすると信頼性にかけてしまうことがありますので、迷った時は「.com」にしましょう。
独自ドメインとは
この「○○.com」等の ”○○” にあなたの希望の名前を付けたもの。私のブログであれば「fukufukulife」の部分を含めた「fukufukulife.com」が ”独自ドメイン” です。これも”ドメイン”です。独自ドメインではない場合「△△.○○.com」多くはこの”○○”の部分に運営会社の名前や決められた文字等が付いています。