ちなみに中古品の場合は古物商の登録をしないとダメだよ。
まあ持ってると便利だから取っておいても良いね!
手数料が19,000円かかる。今度やってみるね!
っていう話は置いといて…
ネットショップ!!
何と言っても在庫を持たないで販売することが出来るんだよ!!
Amazon・楽天・Yahooは在庫がないとダメって決まりがあるんだけどBASEはOKなの。
利益率を上げたいなら中国のネットショップ「タオバオ」から商品を選ぶと良いよ!!
でも中国って難しそうニャン…
ただ、仕入れるお店選びを間違えると不良品が届くからそこに注意だね~
BASEショップ開店と販売方法の流れ
- SHOPドメイン作成しショップ開設
- お店に並べる商品を探す
- お店に商品を登録
- SHOPのデザインと公開
まずはBASEショップの開店準備から始めましょう!!
下記ボタンからショップを作成します。
\開設無料ショップはこちらから/
SHOPドメイン作成しショップ開設
メールアドレス、パスワード、SHOPドメインを決めて開設!

メール認証をする

ようこそ、「BASE」へ!メールアドレスを認証して、ネットショップをはじめましょう
というタイトルのメールが来るのでメール認証します

特商法入力
ネットショップ開設するには「どこの誰なのか?」という情報を開示する必要があります。


決済方法の設定

お店に並べる商品を探す
ドロップシッピングサイト「バイヤーズ」から出品 ←2022年8月20日で閉店となりました(´;ω;`)ウゥゥ
「ドロップシッピング 仕入れサイト」で検索してください!!
仕入れサイトは複数ありますが、私が思う一番手間がかかるのが発送かなと思っています。
その発送までやってくれるのがドロップシッピングというものです。初心者に特におすすめするのが、 ”審査なし” ”会員登録無料” ”月会費無料” の国内ドロップシッピングサイト「バイヤーズ」です。

ここから自分の売りたい商品を選んで画像を保存し商品登録するだけ。
とっても簡単です!
代行会社を通すと中国からの送料等も計算しなくてはなりませんが、多くの商品が送料込みなのも嬉しいです!
大きな商品は送料が別だったり出品者によって発送方法が違ったりするので注意が必要です。
BASE内のAppsでオリジナル商品を出品
BASE内にAppsというスマホで言うアプリの様なものが色々あるのでそこから自分のオリジナル商品を製作して出品する方法もあります!
製作と言ってもデジタル上でデザインするだけなので費用はかかりません。
一番初めの管理画面一番上の右端にAppsというのがあるのでクリック!

画面が変わったら下へスクロールしていき、「商品を準備・作成する」の中からあなたに合ったものでオリジナル商品を出品することが出来ます。
詳しくはそれぞれのAppsに出品の方法が載っていますので見てみてくださいね!

お店に商品を登録
登録する商品の画像を準備しておきます。
正方形の画像が見た目がそろうのでおススメです。


更にAppsを追加すると動画や画像の追加、予約販売、割引販売など色々カスタマイズ出来ます!

SHOPのデザインと公開
ショップがどのように表示されるかデザインします!
有料のものもありますが、無料でも十分カスタマイズできますので安心してください。


右上の「保存する」をクリックしてプレビューで確認しましょう!
ショップ設定ページを入力

「ショップ設定ページへ」をクリック



これであなたのWEBショップ完成です!!
お疲れさまでした。
\開設無料ショップはこちらから/